作成日:2017/12/19
「中小企業の賃金事情」調査結果について
東京都では、中小企業における賃金制度や休暇制度を整備・充実することを目的として
毎年、都内の中小企業における賃金等の実態調査を実施しています。
今年の調査結果が12月18日に公表されました。
「賃金」「賞与」等は毎年、「労働時間」「休日・休暇」等は隔年の調査となっています。
調査対象は、都内の従業員数10〜299人の中小企業3,500社です。
<調査結果の概要>
1.所定時間内賃金:351,957円 所定時間外賃金:34,617円
2.過去1年間の賞与:925,450円
3.月刊所定外実労働時間:男性 15時間37分 女性 8時間34分
4.年次有給休暇の取得日数:年間9.8日
詳細は ⇒ 中小企業の賃金事情
自社の賃金制度や休暇制度を検討する際の、参考にしてはいかがでしょうか。
当事務所では、中小企業に適したシンプルな賃金制度、「役割期待対応型」賃金制度をご提案しています。
新たに賃金制度の構築を検討されている、または、既存の賃金制度の見直しを検討されている事業主や人事担当責任者の方々の、ご相談お問合せをお待ちしております。
<追伸>
尚、年次有給休暇については年間5日間、事業主に従業員の有給取得時季について、指定することを義務付けるよう法改正が予定されています。
「働き方改革」に関連する法改正等については、今後も注視していかざるを得ません。
適宜、このコーナーで情報を提供していきたいと思っていますので、確認をお願いします。