作成日:2017/11/11
「無期転換ルール」の実態把握について
またまた「無期転換ルール」ですが、
平成30年4月に向け、しばらくは「無期転換」に関する情報の提供が多くなりそうです。
皆さんご存じのとおり、
大手自動車メーカーで、期間工従業員を無期雇用に転換させないような雇用ルールの
変更が行われていました。
それを受け、11月7日の記者会見で加藤厚生労働大臣は、都道府県労働局長に対して
実態把握を行うよう指示したことを明らかにしました。
関連する、加藤厚生労働大臣の発言は以下のとおりです。
「労働者の保護をしっかり図っていく」
「無期転換ルールの趣旨を踏まえて、適切に対応していくことが必要」
「引き続き必要な啓発・指導をやっていきたい」 等々
世界的なトップメーカーとしては姑息な手段なような気がしますが・・・
大手ならではなのでしょうか?
6カ月以上も雇用せず、再度期間工として雇用できるという事は・・・
今後、予期していなかった「無期転換ルール」に関する、何らかの通知等が出される可能性も
ありますので注意が必要です。
厚生労働省の「無期転換ポータルサイト」を再度リンクしますので
必ず確認をしておいてください。
http://muki.mhlw.go.jp/qa/business.html